2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログを続けてまたわかったこと

photo credit: Pörrö via photopin cc 80日 おかげさまで、80日を超えました。毎日エントリーを探すのはほんとうに骨が折れます。書けないときは以前にも書きましたが、テーマも写真も文章もすべてなにかかみ合わない感じです。 アウトプットの大切さ そ…

本との出会い

photo credit: Patrick Feller via photopin cc 読書中 神保町の東京堂書店、元店長が綴る体験的書店論にして読書エッセイ集 書店の棚 本の気配作者: 佐野衛出版社/メーカー: 亜紀書房発売日: 2012/09/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を…

早起きのこと

photo credit: Alan Cleaver via photopin cc 以前は 夜は、あまり良いことを思いつきません。今日の反省、不安や気になることをぐるぐると繰り返しがち。テレビをぼうっと見て、時間になると、なんにもしなかった感(もったいない感)をひきずりながら眠る…

一日の終わりに

photo credit: See-ming Lee 李思明 SML via photopin cc 穏やかな気持ち 寝る前の一時間、本を手にとっています。ラジオから流れるクラシック(曲はわかりません。)を聞きながら。 とても穏やかです。 寝付きも良 PCを消して、音楽をかけて本と親しむとゆ…

トレーニングの成果

photo credit: darkmatter via photopin cc 腹筋とスロージョグ 腹筋は地味に続けています。スロージョグは右足を少し痛めたので少し休んでいます。 成果? 姿勢が良くなった 寝付きがさらによくなった 通じがよい ということを先日書きました。 体の土台が…

願い

photo credit: Martin Gommel via photopin cc 特別 家族は家庭にいます。ホッとする空間で生活しています。その状態は外からはわかりません。非常に独特なルールが存在していることがままあります。 食事などは特にそういった傾向が強そうです。 あたりまえ…

実はできていなかった!

photo credit: Bringsverd via photopin cc ブログを書くこと ブログの再開は、本を読んで得たものやらををアウトプットしたいな、という漠然としたものでした。なにか外に出さないくては、というイメージです。 ゴールは何か 「手帳ブログ」のススメ(大橋…

腹筋のこと

photo credit: Herkie via photopin cc 継続 腹筋のトレーニングを続けて、ひと月になりました。確実に筋力は上がっています(多分)。最初にできなかった回数を、なんとかこなせるようになっています。 全身運動 腹筋を鍛えるために、足を固定して上半身を…

読書について

photo credit: See-ming Lee 李思明 SML via photopin cc 本をさがす 「書店の棚 本の気配」(佐野衛著)を読んでいます。 その中で、 本を探すということは、自分の内部のコンテクストを外部から触発されるということであり、そのコンテクストをさらに構成…

テレビとの関係

photo credit: Lubs Mary. via photopin cc テレビっ子 朝起きると、帰宅するとすぐにテレビのスイッチをいれるのが習慣です。曜日によってなにをやっているのか頭に入っています。クイズやお笑いが好きですが、あっという間に時間が経っています。 ストレス…

自分を変える

photo credit: marfis75 via photopin cc 読了 「スタンフォードの自分を変える教室」(ケリーマクゴニガル著)を読み終えました。スタンフォードの自分を変える教室作者: ケリー・マクゴニガル,神崎朗子出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2012/10/20メディ…

感じたことしか

photo credit: RobW_ via photopin cc 奇跡、のことも 美しいについてのエントリーを先日書きました。奇跡を感じてのではないか、と。 感じることは、人によって当然ポイント内容がちがっていて、個性というかとの人を表すことにつながっていると思います。 …

スロージョギングを続けて変わったこと

photo credit: sakeeb via photopin cc 変化 スロージョギングを続けて約半年、変化がすこしづつでてきています。 姿勢がよくなった 寝付きがさらによくなった 通じがよくなった 姿勢と寝付き 腹筋と背筋がついてきたことで、姿勢を維持しやすくなっているよ…

美しいと感じること

photo credit: . SantiMB . via photopin cc ふとした疑問 なぜ花を見て、キレイだとか美しいと人は感じるのでしょうか?色なのか形なのか枯れゆくはかないものだから感情が沸き起こるのか。 仮説 なにも調べていない状態で勝手な思いつきです。 それが奇跡…

読み返しの大切さ

photo credit: Jody Art via photopin cc 読み返し ブログ再開のきっかけを与えてくれた、「手帳ブログ」のススメ(大橋悦夫著)にはブログを書くこと、続けること、の意義や意味が書かれています。 ブログを読み返すことに意義としていくつか書かれています…

目標設定の難しさ

photo credit: duncan via photopin cc 16000ビュー ありがとうございます! たくさんの方に見ていただき、16000ビューを突破いたしました。 これからもよろしくお願いします。 さて スロージョギング*1を続けています。目標は週ごとに設定し先週も予定どお…

才能の見つけ方

photo credit: Darwin Bell via photopin cc 才能をいかすために さあ、才能(じぶん)に目覚めよう(マーカス・バッキンガム&ドナルド・O・クリフトン)を読みました。この本は、才能の分類と見つけ方について書かれています。200万人のインタビューか…

瞑想のよい効果

photo credit: Stuck in Customs via photopin cc 気持ちスッキリ! 最近、胡座(あぐら)の状態で瞑想をしています。それまでは、「始めよう。瞑想」に出ていたf瞑想(椅子にすわったまま行う瞑想)してました。胡座で行うとなんとなく、さらにスッキリでき…

無駄のないこと

photo credit: spettacolopuro via photopin cc スズカの夏 毎年夏、8時間に及ぶ オートバイのレースが鈴鹿サーキットで行われています。8耐と呼ばれオートバイに乗る人たちに特別な存在です。 1985年 それは特別な年でした。オートバイレース界では知…

目標の立て方

photo credit: boston_camera via photopin cc 走っています。 スロージョグを続けています。「月に○○キロメートル」と目標をたてています。今のところなんとか達成しています。 ひと月は長い 月○○キロメートル走るということは、一ヶ月が終わらないと結果が…

お金の使い方

photo credit: JD Hancock via photopin cc 衝動 お店ではたくさんの商品がいつ買われてもいいように準備しています。ジュースを買おうとして入ったコンビニにコミックスの新刊がでていて欲しくなったりします。 有限 使える小遣いは毎月決まっています。そ…

おかげさまで60日

photo credit: -RejiK via photopin cc 60日目達成 おかげさまで、60日約二ヶ月続けることができました。御覧頂きありがとうございます。 続けた結果 毎朝エントリーを書くのに、30分から一時間弱かかっています。前にも書きましたが、さらさらという…

大切に

photo credit: christopherallisonphotography.com via photopin cc モノを大切にすること ふと気になって、ルームソックス(部屋で使っている厚手の靴下(笑))の毛玉取りをちょっとしてみました。短い時間ですがちょっとよく見えます。 時間の使い方 手を…

気づきの得かた

photo credit: Nicolas Valentin via photopin cc 発見 本を読んでいて、「ふーん」となったり「なるほど」となったりして、たまに「そうか!」となにかつかめた気がすることがあります。 HOW 気づきを得るには、毎日ルーティーンのことを続けているだけでは…

小説の愉しみ

photo credit: ★ jox via photopin cc 小説 三浦しをんさんの「神去なあなあ夜話」を読み終えました。とある山深い過疎の村に就職した若者が、厳しくもほのぼのとした村にすこしづつ溶けこんでいく物語、という感じですが、ホッとする読後感です。神去なあな…

前向き質問が下手

photo credit: Earl - What I Saw 2.0 via photopin cc 質問 前向き質問はうまくいっていません。「ブログを続けるには何が必要か?」と考えても、うーんとなって、すぐに忘れてしまいます。頭のすみにちょこんとおいておかないとだめなのでしょうか。 忘れ…

身だしなみ

photo credit: Marco Gomes via photopin cc 日々の 今日はいいか、と一口多く食べてしまう。この積み重ねが現在の自分を作っている。非常にこわいことです。日々、日々選択をしています。 自信と説得力 毎日の選択の結果として今日があるのですが、それなら…

前向き質問

photo credit: William Hook via photopin cc 前向き質問 以前のエントリーで前向き質問について書きました。が、なかなかできません。 もう一度確認したいと思います。 ” ここで役に立つのが、「叡智を引き出す質問」(Wisdom Access Question)と呼ばれる質…